HOME > リリース状況
リリース状況
サポート、パッチリリース、バージョンアップ情報
リリース日 | バージョン | 概要 |
---|---|---|
2025/2/7 | V9.1.2 | 対応OSの追加といくつかの問題点を修正 |
2022/5/26 | V9.1.0 | 対応OSの追加といくつかの問題点を修正 |
2022/5/26 | V8.2.0 | 対応OSの追加といくつかの問題点を修正 |
2020/1/29 | V9.0.0 | 新機能の追加といくつかの問題点を修正 |
2019/1/11 | V8.1.7 | 新機能の追加といくつかの問題点を修正 |
2018/6/4 | V8.1.6 | 新機能の追加といくつかの問題点を修正 |
2017/10/31 | V8.1.5 | 新機能の追加といくつかの問題点を修正 |
2017/9/7 | V8.1.4 | 新機能の追加といくつかの問題点を修正 |
2017/4/20 | V8.1.3 | 新機能の追加といくつかの問題点を修正 |
2016/11/01 | V8.1.2 | いくつかの問題点を修正 |
2016/7/27 | V8.1.1 | いくつかの問題点を修正 |
2016/2/15 | V8.1 | 新機能の追加といくつかの問題点を修正 |
2015/10/27 | V8 | 新機能の追加といくつかの問題点を修正 |
2014/09/26 | V7.2 | 新機能の追加といくつかの問題点を修正 |
2014/07/17 | V7.1.1 | 新機能の追加といくつかの問題点を修正 |
2014/02/20 | V7.1.0 | 新機能の追加といくつかの問題点を修正 |
2013/07/11 | V7.0.1 | いくつかの問題点を修正 |
2013/05/14 | V7 | 新機能の追加といくつかの問題点を修正 |
2012/03/01 | V6.1.1 | 新機能の追加といくつかの問題点を修正 |
2011/06/01 | V6.1 | 新機能の追加といくつかの問題点を修正 |
2011/01/17 | V6.0.2 | いくつかの問題点を修正 |
2010/09/21 | V6.0.1 | いくつかの問題点を修正 |
2010/07/01 | V6 | 新機能の追加といくつかの問題点を修正 |
2010/01/20 | V5.2 | 新機能の追加といくつかの問題点を修正 |
2009/06/29 | V5.1 | 新機能の追加といくつかの問題点を修正 |
2008/11/19 | V5 | 新機能の追加といくつかの問題点を修正 |
2008/05/01 | V4.0.4 | いくつかの問題点を修正 |
2008/04/08 | V4.0.3 | いくつかの問題点を修正 |
2007/11/30 | V4.0.2 | いくつかの問題点を修正 |
2007/08/10 | V4.0 | 新機能の追加といくつかの問題点を修正 |
2006/10/02 | V3.2 | 新機能の追加といくつかの問題点を修正 |
2006/04/17 | V3.1.2 | 新機能の追加といくつかの問題点を修正 |
2006/04/08 | V3.1.1 | いくつかの問題点を修正 |
2006/03/24 | V3.1 | 新機能の追加といくつかの問題点を修正 |
2005/10/21 | V3.0.1 | いくつかの問題点を修正 |
2005/10/05 | V3.0 | バージョンアップリリース |
2005/06/13 | V2.2.0 | 新機能の追加といくつかの問題点を修正 |
2005/05/17 | V2.1.4 | いくつかの問題点を修正 |
2005/05/09 | V2.1.3 | いくつかの問題点を修正 |
2005/04/22 | V2.1.2 | いくつかの問題点を修正 |
2005/04/07 | V2.1.1 | いくつかの問題点を修正 |
未解決の障害報告
障害番号 | 登録日 | 機能 | OS |
---|---|---|---|
パ警-08-0012 | 2020.3.26 | エージェント | Windows 10 |
障害内容 | |||
クライアントPCからの手動エージェントアップデートを実行すると、「このアプリは保護のためにブロックされました」のダイアログが表示されて実行できない。 下記2つの条件に該当する場合に現象が発生いたします。 ・クライアントOSバージョン:Windows 10 ・パソコン警備隊バージョン:すべてのバージョン | |||
対処方法 | |||
この障害に対する修正パッチをこちらよりダウンロードしてファイルを解凍し、端末で実行し適用してください。 |
障害番号 | 登録日 | 機能 | OS |
---|---|---|---|
パ警-08-0011 | 2020.3.13 | 管理画面(操作情報検索) | 依存しない |
障害内容 | |||
管理画面の操作情報検索において、検索条件に「\」が含まれている場合、正常な検索結果が表示されません。 下記2つの条件に該当する場合に現象が発生いたします。 ・サーバOSバージョン:RHEL 7またはCentOS 7 ・パソコン警備隊バージョン:V8.1.5以降、V9 | |||
対処方法 | |||
この障害に対する修正パッチをこちらよりダウンロードしてファイルを解凍し、パソコン警備隊サーバに適用してください。 |
障害番号 | 登録日 | 機能 | OS |
---|---|---|---|
パ警-08-0010 | 2020.1.22 | 管理画面 (レポート、CSV出力) |
依存しない |
障害内容 | |||
管理画面からの一部のレポートにおいて、2020年1月以降の日付のレポートデータが作成されません。 また、2020年1月以降が対象となる月次処理が実行された場合に一部のCSVファイルが出力されません。 [対象となるレポート] ・端末稼働状況表 ・端末稼働状況一覧表(端末別明細) ・端末稼働状況一覧表(休日稼働) ・端末稼働状況一覧表(長時間稼働) ・端末稼働状況一覧表(時間外稼働) ・端末稼働状況一覧表(端末別明細) ・端末稼働状況一覧表(日別稼働) [対象となるCSVファイル] ・active.csv(稼働情報) | |||
対処方法 | |||
この障害に対する修正パッチをこちらよりダウンロードしてファイルを解凍し、パソコン警備隊サーバに適用してください。 サーバへのパッチ適用のみで完了します。エージェントと管理画面をアップデートする必要はありません。 ※お早めの適用をお願いいたします →2020.1.29 V9.0.0にて対応致しました。 |
障害番号 | 登録日 | 機能 | OS |
---|---|---|---|
パ警-08-0009 | 2019.6.12 | エージェント | Windows 10 |
障害内容 | |||
Windows 10 May 2019 Update(1903)が適用された環境において、Windows標準のソフトで保存または上書き保存を行った際のファイル操作ログが取得できません。 [ログが取得できないソフト] ・メモ帳 ・ワードパッド ・3DBuilder ・ペイント3D ・ボイスレコーダー | |||
対処方法 | |||
この障害に対する対応につきましては未定のため制限事項といたします。 |
障害番号 | 登録日 | 機能 | OS |
---|---|---|---|
パ警-08-0008 | 2019.4.5 | 管理画面 | Windows 7 / 8 / 8.1 / 10 |
障害内容 | |||
パソコン警備隊V8.1.7の管理画面にて、ネットワーク監視(不正接続、遮断リスト、除外リスト、その他機器)に登録されている機器を組織グループに移動できません。 | |||
対処方法 | |||
この障害に対する修正パッチをこちらよりダウンロードしてファイルを解凍し、対象の端末にて実行し適用してください。 |
障害番号 | 登録日 | 機能 | OS |
---|---|---|---|
パ警-08-0007 | 2018.9.25 | インストール | Windows 7 / 8 / 8.1 / 10 |
障害内容 | |||
9月12日配信のWindows 更新プログラムが適用されている場合、メールログありエージェントのインストール時に、メールログドライバのインストールが正常に完了しないため、メールログを取得できません。 (過去に一度でもメールログドライバをインストールしたことがある場合は対象外です。) |
|||
対処方法 | |||
この障害に対する修正パッチをこちらよりダウンロードしてファイルを解凍し、対象の端末にて実行し適用してください。 |
障害番号 | 登録日 | 機能 | OS |
---|---|---|---|
パ警-08-0006 | 2017.10.20 | エージェント | Windows 8 / 8.1 / 10 |
障害内容 | |||
Windows Updateの実行、ストアアプリの更新が行われた後に、PCを再起動せずにシャットダウンを行うとパソコン警備隊エージェントが異常終了することがあります。 異常終了した状態でPCを起動すると、高速スタートアップ機能が有効になっている場合に限り、エージェントが起動せず正常動作しません。 以降起動しない状況が継続します。ただし、PC再起動を行った場合は正常動作となります。 |
|||
対処方法 | |||
この障害に対する修正モジュールを準備しております。 →2017.10.31 V8.1.5にて対応致しました。 |
障害番号 | 登録日 | 機能 | OS |
---|---|---|---|
パ警-08-0005 | 2017.4.13 | エージェント | Windows 7 64bit |
障害内容 | |||
4月12日に公開されたWindows 7更新プログラム「2017年4月x64ベースシステム用Windows7向けセキュリティのみの品質更新プログラム(KB4015546)」「2017年4月x64ベースシステム用Windows7向けセキュリティマンスリー品質ロールアップ(KB4015549)」が適用されている環境において、エクスプローラーにてファイルの移動やコピー、削除の操作時に禁止メッセージが表示され、その操作ができません。 | |||
対処方法 | |||
現時点では対象の更新プログラムを適用しないでください。 適用されている方はシステムの復元を使用して適用前の状態に戻してしてください。 なお、対象の更新プログラムは、深刻度が「緊急」となっておりますので、Windows Updateの更新プログラムが自動更新となっている場合は設定を変更していただく必要があります。 この障害に対する修正パッチを準備しております。 →2017.4.20 V8.1.3にて正式対応致しました。 |
障害番号 | 登録日 | 機能 | OS |
---|---|---|---|
パ警-08-0004 | 2017.4.13 | エージェント | Windows 10 |
障害内容 | |||
Windows 10 Creators Updateが適用された環境において、画面の文字が表示されず見えなくなります。 | |||
対処方法 | |||
現時点ではCreators Updateを適用しないでください。 この障害に対する修正パッチを準備しております。 →2017.4.20 V8.1.3にて正式対応致しました。 |
障害番号 | 登録日 | 機能 | OS |
---|---|---|---|
パ警-08-0003 | 2017.4.13 | エージェント | Windows 10 |
障害内容 | |||
①PCの出荷時からWindows 10 Aniversary Update、かつセキュアブートが有効になっている環境において、ファイルアクセスログが取得できない場合があります。 |
|||
対処方法 | |||
この障害に対する修正パッチを準備しております。 →2017.4.20 V8.1.3にて正式対応致しました。 |
障害番号 | 登録日 | 機能 | OS |
---|---|---|---|
パ警-08-0002 | 2017.1.11 | エージェント | 依存しない |
障害内容 | |||
①カスペルスキーのウイルス対策ソフトがインストールされている環境で、パソコン警備隊エージェントをインストールする際、インストールファイルの一部が誤検知され、隔離もしくは削除されます。 そのため新規にエージェントをインストールすることができません。 →2016.12.27 登録致しました。 ②パソコン警備隊エージェントの一部が誤検知され、隔離される場合があります。 隔離された場合はパソコン警備隊が正常動作しません。 →2017.1.11 追記致しました。 ※カスペルスキー製品バージョンは2016年12月19日前後に更新されたもので確認しております。 |
|||
対処方法 | |||
①エージェントのインストール時、カスペルスキーを一時的に停止しインストールを行ってください。 ②カスペルスキー管理コンソールより、エージェントインストールフォルダを検索対象から除外してください。 すでにエージェント関連ファイルが隔離されている場合は、隔離ファイルを解除(復元)してください。 |
障害番号 | 登録日 | 機能 | OS |
---|---|---|---|
パ警-08-0001 | 2016.3.23 | エージェント | 依存しない |
障害内容 | |||
エージェントV8.0以前をご利用のPCにおいて、McAfeeウイルス対策ソフトの適用されているエンジンのバージョンによって、メッセージが表示され、エージェントが正常に動作しなくなる場合があります。エージェントがV8.1でWindows 64bitOSのPCにおいても同様の現象が発生する場合があります。 <弊社確認のエンジンバージョン> 5800.7501 <メッセージ例> ・IPC transmission initialization for ICCPKSYS failed. Contact admin. ・Failed to ICCPKUSA init IPC |
|||
暫定対処方法 | |||
この障害に対する修正パッチを準備いたしました。 メッセージが表示されたPCに修正パッチを適用して再起動してください。 →2016.7.27 V8.1.1にて正式対応致しました。 |
障害番号 | 登録日 | 機能 | OS |
---|---|---|---|
パ警-07-0001 | 2015.5.1 | エージェント | Windows7以降(32bit/64bit) |
障害内容 | |||
エージェントV7.1.1以降をご利用のPCにて「ICCSysinfoは動作を停止しました」のアプリケーションエラーが表示される場合があります。 | |||
暫定対処方法 | |||
この障害に対する修正パッチ及び、修正版リビジョンアップ製品CDを準備いたしました。 まず該当のPCに修正パッチを適用していただき、修正版リビジョンアップ製品にて該当PCに対しバージョンアップ作業を実施していただきます。 なお、エラー表示するPC以外のPCでも上記エラーが発生する可能性がありますので、該当PCをバージョンアップしていただいた後、全てのPCにバージョンアップしていただくことを推奨いたします。 →2015.5.1 V7.2.0.5にて正式対応致しました。 |
障害番号 | 登録日 | 機能 | OS |
---|---|---|---|
パ警-06-0002 | 2010.8.24 | サーバメンテナンスページ | 依存しない |
障害内容 | |||
サーバメンテナンスページの「バックアップデータダウンロード」で、ダンプデータ(iccpadb2.dmp)の容量が2GBを超えると、ファイルのダウンロードができなくなります。 | |||
暫定対処方法 | |||
ダンプデータが2GBを超えた場合は、ダウンロードできない旨のメッセージが表示されます。WinSCPなどのファイル転送プログラムを利用して、ダウンロードを行ってください。 |