HOME > ワンポイントアドバイスコーナー > 『データ統合』の活用
ニュース&トピックス
『データ統合』の活用
パソコン警備隊エージェントはインストール時に登録されるPC固有番号(識別ID)で情報を管理しています。PC故障などで、OS再セットアップ後にパソコン警備隊エージェントを再度インストールした場合、新しい識別IDが作成されます。この場合、同一PCにもかかわらず、パソコン警備隊上には別のPCとして表示されてしまいますので、「データ統合」処理を行い、1台のPCにする必要があります。
-
管理画面右上の画面より、管理を継続するPCをクリックします
※ここで選択したPC情報に集約されます。最終送信日が最新のPCを選択します - 右クリックメニューから「データ統合」をクリックします
- データ統合コンピューター指定画面が表示されますので、統合先のコンピューターを確認後、情報を統合したいPCが所属する組織名をクリックします
- 選択した組織に所属するPC一覧が表示されますので、対象PCを指定し[統合する]をクリックします
- 手順1で選択したPCに情報が集約され、手順4で指定したPCが機器一覧から削除されます
※一度削除された機器は元に戻すことはできませんのでご注意ください
1台1台実施する方法の他に、「複数分散PCの一括統合機能」により、複数台それぞれを一括処理することもできます。
