HOME > ワンポイントアドバイスコーナー > 『ネットワーク監視への機器登録』の活用
ニュース&トピックス
『ネットワーク監視への機器登録』の活用
ネットワーク監視で検出されないディスプレイやHUB等、IPアドレスが存在しない機器も同じように管理がしたい場合に手動で機器を登録することが可能です。
組織内のIT関連機器すべてをパソコン警備隊で管理することができます。
機器を登録する場合には、まず該当機器をネットワーク監視リストに手動で登録し、その後、組織グループに移動する手順となります。
- 管理画面の[ネットワーク関係]メニューから[ネットワーク監視への機器登録]をクリックします
-
ネットワーク監視の表示したい種類を選択し、登録機器の必要な情報を入力します
※ここでは「不正接続」リストに登録します - 手順2で選択した不正接続リストに登録されますので、リストの機器を選択し、右クリックメニューから「この機器を組織に移動」をクリックします
- 移動先の組織グループの選択、各種項目の入力が完了しましたら、[登録]をクリックします
- 営業部に登録機器が表示されます

