HOME > ワンポイントアドバイスコーナー > 『警告リスト』の活用
ニュース&トピックス
『警告リスト』の活用
「警告リスト」を利用することで、指定日数を超えて管理サーバにログが送られていないパソコンを見つけることができます。
例えば、普段はネットワーク未接続の持ち出し専用パソコン等について、指定した期間以上ログが送信されていないパソコンを警告リストで確認することができます。
また、長期間使用されていないパソコンを発見できますので、活用されていないパソコンを、必要としている部署に適切に配置することに役立てられます。
- 管理画面より[システム動作設定]メニューから[その他設定]の[各種環境設定]をクリックします。
- 設定画面の「警告PC管理」の情報未送信日数を指定します。
これにより、指定期間以上サーバにログが送られていないパソコンがあった場合、管理画面の組織ツリーにある「警告リスト」に、該当パソコンが表示されます。
