【Windows 7のXP modeについて】
Windows 7では「XP mode」という専用のツールを提供しています。
これは「Windows 7の中」に「もう一つのパソコン」を作り、「その中でWindows XPを動かして」ソフトウェアを動作させることで過去のOSとの互換性を高める機能です。


【パソコン警備隊の動作における注意事項】
システム的には「Windows 7とXP modeは別のパソコン」となります。そのためパソコン警備隊の動作においても「個別に動作しているパソコンがリモートデスクトップで接続」されているような動作をしています。

【パソコン警備隊ライセンスの消費について】
パソコン警備隊ライセンスの消費について

【XP modeの動作イメージ】
XP modeには「仮想マシンモード」と「仮想アプリケーションモード」という2つのモードがあります。
「仮想マシンモード」は、 Windows 7上で、「別のパソコン」を仮想的に実現するソフトとして「XP mode」が動作します。
「仮想アプリケーションモード」は、裏でXP modeが動作し、更にXP mode上で動作するソフトのウインドウをWindows 7上に転送するソフトが動作します。

モードによりパソコン警備隊のログ収集や禁止などに 一部制限がありますので、詳細についてはお問合せください。